紹介図書の目録 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
助産師 やまがたてるえ
産婦人科医 赤枝恒雄の本
|
![]() |
|
![]() |
|
分類表に戻る |
図書紹介 留意事項 |
書名: 命のたいせつさを学ぶ性教育 |
No. No. B182050 NDC 367.9 |
著者・出版社: 上田基【編著】/ミネルヴァ書房 |
初版2008-03-30 \1,890 |
内容: 性教育って何を教えるの?はじめるのはいつ、誰が?産婦人科医・養護教諭・カウンセラー等が、性の正しい知識や生命のたいせつさ、すばらしさを伝えます。 1 性教育の意義 2 思春期にみられるからだの変化 3 思春期にみられるこころの変化 4 生命の不思議 5 気になる病気 6 性の情報と性被害 7 性の多様性 8 親たちの心配事 上田基[ウエダモトイ] 兵庫県立神戸高校卒業。日本医科大学卒業。現在、マムクリニック院長。産科・婦人科医。TOG(東京オペグループ)会員。HIS会員 |
|
メモ: |
書名: 集英社新書 性のこと、わが子と話せますか? |
No. B182047 NDC 367.9 |
著者・出版社: 村瀬幸浩/集英社 |
初版2007-08-22 \735 |
内容: 社会の保守化とともに、「寝た子を起こすな」と性教育もバッシングされはじめている。だが性の低年齢化は進み、そのトラブルも深刻化しているのが現状だ。「自然にわかる」「学校にまかせておけばいい」とのんびり構えてはいられない。親が家庭で子どもに正しい知識を与え、子どもが発した問いや、ちょっとした変化に真摯に対応することが求められている。本書では、長年性教育にたずさわってきた著者が小学生から思春期までの子どもとのやりとりを想定し、親がどう「性」を教えるかを具体的にアドバイス。さあ、子どもと向き合ってみましょう。 第1章 小さい頃のからだや性への素朴な疑問 ―小学校低学年くらいまで ウンチ、オシッコと連呼する子どもにどうしたら? 「赤ちゃんってどうやって生まれてくるの?」にどこまで答える? ほか 第2章 いのちの成り立ちや性別を意識する頃の困った質問 ―小学校三、四年生くらいまで 「ぼくは、どこから生まれたの?」ときかれたら お母さんから生まれたのに、「お父さんに似てきたね」といわれるのはなぜ? ほか 第3章 子どものからだが変化する頃の微妙な不安 ―小学校五、六年生くらいまで 娘に月経についてきかれたら 男の子の育て方は? ほか 第4章 思春期のからだ、こころ、性への対処 ―中学、高校生の頃 思春期初級編 思春期中級編 ほか 終章 学んでこそ育つ人間の性 いつ、何を知るべきか 性を学ぶことの意味 ほか 村瀬幸浩[ムラセユキヒロ] 1941年生まれ。東京教育大学卒。私立和光高校の保健体育科教諭として二五年勤務。一橋大学、津田塾大学、東京女子大学で「セクソロジー」の講師をつとめる。1982年「“人間と性”教育研究協議会」の設立に参加、同代表幹事。日本思春期学会理事。 |
|
メモ: |
書名: 生活人新書 娘たちの性@思春期外来 |
No. B182046 NDC 367.9 |
著者・出版社: 家坂清子/日本放送出版協会 |
初版2007/07/10 \735 |
内容: あふれる性情報・商品と、歪んだ性文化の中で、少女たちの「性」が危機に瀕している。セックスの低年齢化、性感染症の拡大、中絶、望まない妊娠の増大…。産婦人科思春期外来を訪れる少女たちの診療、子どもたちの性意識・性行動の綿密な調査を通して浮かびあがる「思春期の性の自画像」とは?小・中・高校への20年にわたる性教育の実践を踏まえて「若者の性」の危機を訴える。 第1部 思春期外来から 思春期外来を訪れる女の子たちは 親たちが知らない子どもたちの性行動 見えてきた性感染症の実態 「となりのお友だち像」―あなたの街のあなたの仲間たちは 第2部 性と教育 性教育―大人はどう向き合っているか 子どもたちに「性」をどう伝えるか 医療と学校教育を結ぶ 性教育実践の中で触れた子どもたち 第3部 思春期の子をもつ親たちへ 思春期外来の子どもたちに学ぶ 思春期と妊娠 思春期と避妊 苛酷な環境に生きる女の子たち 家庭と性行動 家坂清子[イエサカキヨコ] 産婦人科医師。1949年、群馬県生まれ。群馬大学医学部卒業。病院勤務後、1981年、いえさか産婦人科医院にて開業。84年より小・中・高・短大・大学生、PTAなどに向けて性教育や女性の健康に関する出張講演を精力的に行う。群馬県青少年保護育成審議会会長、群馬大学医学部非常勤講師、日本思春期学会理事、ぐんま思春期研究会会長。 |
|
メモ: |
書名: 恋するきみたちへ。 ちっちゃい先生からのメッセージ |
No. B182045 NDC 367.9 |
著者・出版社: 上村茂仁/ふくろう出版 |
初版2006/06/16 \1,260 |
内容: 恋に、性に、興味シンシン。10代の女の子、男の子のホンネを収録!10代の女の子の間で爆発的に流行しているSTI(性感染症)。「ちっちゃい先生」こと上村茂仁先生が、いまだからこそ話す10代の恋の現実と、正しい性の知識。愛する人間関係を築いていくために、恋する10代はもちろん、大人たちにもぜひ読んでほしい1冊。 プロローグ Part1 「私たちの悩みを聞いて!」 掲示板1 かれしは何人? 掲示板2 ワタシ、告白します! 掲示板3 初めてのエッチ 掲示板4 カレが避妊してくれなくて 掲示板5 コンドームなしで? 掲示板6 避妊にはピルしない! 掲示板7 フェラチオとSTD 掲示板9 婦人科の診療ってどんな感じ? 掲示板10 デートDV(ドメスティック・バイオレンス) 掲示板11 リストカットがやめられない 掲示板12 早期教育についてどう思う? Part2 みんなの本音トーク Part3 大丈夫?きみたちの性 寂しい女のこの胸のうち STIに無関心なきみたち 身勝手な男たち 低用量ピルのすすめ 子どもを守る大人の責任 親たちだってとまどっている Part4 自分で守ろう。あなたのからだ、あなたの人生。 STI=性感染症って何? おもなSTIの症状と対策 エピローグ 上村茂人〔かみむらしげひと〕 1959年3月15日生まれ。産婦人科専門医。2004年10月「ウィメンズクリニック・かみむら」を開院。現在、年間100校以上の性教育講演会活動、岡山SRH(セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス)研究会代j表。デートDV防止プロジェクト岡山副代表。 |
|
メモ: ウィメンズクリニック・かみむらのサイト紹介はこちらから |
書名: 性の貧困と希望としての性教育 その現実とこれからの課題 |
No. B182057 NDC 367.9 |
著者・出版社: 浅井春夫、杉田聡、村瀬幸浩【編】/十月舎 |
初版2009/08/08 ¥1,785 |
内容: 子どもたち・青年層に拡がる「性の貧困」状況、それを生み出す貧困なマスコミ性情報―“メディア・リテラシー”の視点から性教育の新たな課題にチャレンジする。 まえがき 性の貧困と希望としての性教育 1部 性の貧困とメディアを読みとるちから 第1章 「性の貧困」とアダルトビデオ ―対抗AV(セクソメディア)は性教育に資するか 第2章 ケータイ/インターネットの落とし穴 ―ケータイ・リテラシーの実践を創るために 第3章 “恋愛”というカタチの「貧困な性」 ―“恋愛”情報のメディア・リテラシー 第4章 貧困なメディアと貧困なオーディエンスの悪循環を断つために ーメディア・リテラシーの視点でバックラッシュ報道を分析する 2部 子ども・青年の性の現実をどう見るか 第5章 「性の貧困」はどうつくられ、発信されているのか 若者を中心に ―青年たちの貧困と性情報の関係を性教育で取り上げるために 第6章 子どもたちの性意識・性行動の実際をどう見るか 中学生の現実を中心に ―何を求め、どのようなかかわりが必要なのか 第7章 思春期の子どもたちと“街角の性”に関するリスク ―子どもたちはどのように絡め取られているのか 3部 ゆたかな関係づくりと性教育の展望 第8章 さびしさから微笑みの関係へ ―女と男、エロス・コミュニケーションのゆくえ 第9章 七生養護学校「こころとからだの学習」の取り組みが育んだもの ―都教委・三都議・産経新聞の視線としての「性の貧困」 第10章 子どもの貧困・性の貧困と性教育の底力 ―希望を生み出すためには何が必要か 浅井春夫[アサイハルオ] 1951年、京都生まれ。立教大学コミュニティ福祉学部教員。専門分野は、児童福祉論、セクソロジー(人性学)。日本福祉大学大学院(社会福祉学専攻)修了。東京の児童養護施設で一二年間、児童指導員として勤務。白梅学園短期大学保育科を経て、1998年より現職。“人間と性”教育研究協議会代表幹事、『季刊セクシュアリティ』編集委員。社会的活動としては、「こころとからだの学習」裁判全国連絡会代表委員、全国保育団体連絡会副会長、『子ども白書』編集委員、日本生活指導学会理事、日本思春期学会理事など。 杉田聡[スギタサトシ] 1953年、埼玉県生まれ。帯広畜産大学教員。専門分野は、哲学・セクシュアリティ論。 村瀬幸浩[ムラセユキヒロ] 1941年、名古屋市生まれ。一橋・津田塾・東京女子大学講師。セクソロジー・性教育論担当。東京教育大学(現・筑波大学)体育学部卒業後、私立和光高等学校に二五年間勤務。この間、総合学習「人間と性」も担当。“人間と性”教育研究協議会幹事、『季刊セクシュアリティ』編集委員。日本思春期学会理事、性の健康医学財団評議員。 |
|
メモ: |
書名: 性の絵本〈3〉 女と男ともに生きる |
No. B182056 NDC K367 |
著者・出版社: 山本直英【文】、木原千春【画】/大月書店 |
初版1992/04/02 ¥1,680 |
内容: 子どもとおとなのちがいを見つけ、おとなの生きざまと性を知る。小・中学生向。 おとなと子どもからだのちがい おとなと子ども心のちがい おとなと子ども生活のちがい 男と女がいること 恋愛とは キス 性交 妊娠 出産 避妊 しごとをする 同性愛 家庭をつくる おとしよりとからだの不自由な人 |
|
メモ: |
書名: ガールズセックス |
No. B182044 NDC 367.900 |
著者/出版社: 小田洋美・北原みのり・早乙女智子・宗像道子/共同通信社 |
初版2003/10/10 \1300 |
内容:
隠されてきた女性の性、商品化される女の子の性。初めてのセックス、予定外の妊娠。避妊、性感染症(STD)etc…ガールズを取り巻く現実に真正面から挑んだ異色の座談会。 T 快感を呼ぶクリトリス 楽しいオナニー ヴァギナチェック 見られる体/ボディイメージ ホルモンと月経の深い関係 月経と向き合う時代 U ガールズセックスの今 初めてのセックス コンドームは必須アイテム ホルモン調整をするピル 避妊のいろいろ 知っておきたい緊急避妊 中絶は選択肢の一つ 変わる中絶の価値観 出産の選択をめぐって 愛より強いクラミジア HIV検査に行こう! V キーパーソンはお母さん 相性のいいお医者さん探し 大きく開いて堂々と 小田洋美[オダヒロミ] 1961年生まれ。東京都武蔵野市の私立吉祥女子中・高等学校保健体育教師。「“人間と性”教育研究協議会」幹事、「性と健康を考える女性専門家の会」運営委員 北原みのり[キタハラミノリ] 1970年生まれ。女性のセックスグッズを販売する「ラブピースクラブ」を運営。性をテーマに取材、執筆を続け、若い層から支持を集める 早乙女智子[サオトメトモコ] 1961年生まれ。ふれあい横浜ホスピタル産婦人科医師(座談会出席当時は、NTT東日本関東病院に勤務)。「性と健康を考える女性専門家の会」副会長 宗像道子[ムナカタミチコ] 1952年生まれ。76年に共同通信社入社。大阪社会部、川崎支局を経て、87年から編集局文化部勤務。現在、文化部次長 |
|
メモ: |
書名: 十六歳の母 |
No.B182041 NDC367.900 |
著者・出版社: 原田瑠美子/柘植書房新社 |
初版1999/06/30 \1700 |
内容:
あの…先生、退学届の用紙下さい。という言葉が始まりだった。一人の生徒が妊娠し、結婚と出産を決意する。雅子の選択に対するまわりの誤解と中傷、そして、彼女を支える2年2組の生徒たち。高校生の愛と性と生。 1 生徒が妊娠した 2 二人の出会いと結婚 3 赤ちゃん誕生 4 二人の「愛」と「性」と「生」 5 雅子から学んだこと 6 セクシュアル・ライツを自分のものに ※1982年にあいわ出版から刊行されたものの出版社倒産のため1986年第5刷で絶版。 1999年に柘植書房新社から第6章を改変して新たに出版されたものです。 原田瑠美子 1947年東京生まれ。東横学園中学・高校化学教諭。“人間と性”教育研究協議会本部幹事。 |
|
メモ: 妊娠/セクシュアル・ライツ 関連記事紹介はこちらNo .N186a020815m12 |
書名: 少女たちと学ぶ セクシュアル・ライツ |
No.B182039 NDC367.900 |
著者・出版社: 原田瑠美子/柘植書房新社 |
初版1997/08/31 \1600 |
内容:
「今どきの子はわからない」と言う前に。少女たちは「性」をどうとらえているのか、「援助交際」を切り口に少女たちと語り合う。大人のワナにはまらない賢い女性になるために。 第1章 インクレイブル!な日本男性の「性」 女子中学生に売春を持ちかけるオヤジ 「下着売ってくれない?」 ほか 第2章 少女たちの本音はどこに? 「援助交際」って、どういうこと? ほか 第3章 「援助交際」して、なぜ悪いの? 「私の勝手、誰にも迷惑をかけていない」 体は売っても、ラブラブの心は彼氏だけ! ほか 第4章 どうして「援助交際」するの? 「愛人バンク」から「女子高生ブームへ」 こんなバイト、今が“売れ時” ほか 第5章 「援助交際」って何だろう? 制服に禁断の「エロス」 「制服自由化運動」から「女子高制服図鑑」へ 制服が生んだ誤算 ほか 第6章 “やさしい”うちのパパとママ 「ニューファミリー」の実態 エロスを失くした夫と妻 ほか 第7章 「やめろ」と心から叱ってほしい 第8章 「セクシュアル・ライツ」とは 買春する大人を罰すればいい? ちょっとまって!「処罰規定」導入 セックスすることは、「非行」? ほか 第9章 「良い男」になるためには 「メイク・ラブ」の学習を ポルノ情報で育てられる日本の男性 男子にこそ性教育を ほか 原田瑠美子 1947年東京生まれ。東横学園中学・高校化学教諭。“人間と性”教育研究協議会本部幹事。 |
|
メモ: セクシュアル・ライツ/援助交際 関連記事紹介はこちらNo .N186a020815m12 |
書名: 学んでみよう!セクシュアル・ライツ ステキなおとな(女と男)になるために |
No.B182040 NDC367.900 |
著者・出版社: 原田瑠美子/十月舎 |
初版2000/08/22 \1400 |
内容:
この本は、あなたたちに「セクシュアル・ライツ」とはどういうものかについて、わかりやすく解説すると同時に、あなた方自身に、「性」は自分の“かけがえのない権利”なんだということをわかってもらいたい本です。 1 どこかヘンじゃない?あなたたちの性のとらえ方 情報にあおられていませんか? ほか 2 知っていた?「性は人権」なんだということ 戦争が終わる五十五年前まで、女性には人権が無かった?! 「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」って何のこと? ほか 3 学んでみよう「セクシュアル・ライツ」について 「セクシュアル・ライツ」の六つの権利とは? 同性愛者って、どこにいるの? 「何歳からセックスしてもいいの?」 ほか 4 こんなにある「性は人権」への侵害 なぜ、クラブのマネージャーはいつも女子なの? 「スクール・セクハラ」って何? ほか 5 ステキだねこんなふうに「性」をとらえたら 「Hする」より「メイク・ラブ」 「ひろりH」より「セルフプレジャー」 ほか 6 考えてみよう二十一世紀を生きる女と男の関係 働くことは権利、自立を支えるもと 男女共同参画社会をめざして 原田瑠美子 1947年東京生まれ。東横学園中学・高校化学教諭。“人間と性”教育研究協議会本部幹事。 |
|
メモ: セクシュアルライツ/スクールセクハラ/リプロダクティブ・ヘルス/ライツ 関連記事紹介はこちらNo .N186a020815m12 |
書名: これだけは知っておきたい 男の子のからだとこころ |
No.B182038 NDC367.900 |
著者・出版社: 村瀬幸浩/ゆうエージェンシー 成美堂出版 |
初版2002/07 \1,050 |
内容: 本書は思春期の男子が直面している性の不安や悩み、これから直面するであろう性に関する課題について情報を提供し、不安を解消するとともに、自信をもって生きていってほしいという願いをこめて書きました。著者自身が思春期のころに知りたかったこともいっぱい含まれています。 1 男の子のからだ 一生の変化 思春期の体の変化 2 男の子のこころ・セクシュアリティ 自分中心になりやすい性 一人ひとり、それぞれの性 男っぽい男の子、女っぽい男の子 同性愛のこと、しっかり考えよう 性同一性障害って何のことかわかりますか ほか 3 彼女とともにとりくむ避妊 妊娠しない男性こそしっかり考える どんな避妊法があるか あらためてピル、そしてコンドーム インサートだけが性行為ではない 4 避けたい性のトラブル 性感染症・エイズ HIV感染症(エイズ)以外の性感染症 性暴力、性的虐待ー加害者はまず男性 買売春ー買うのはほとんどが男性 5 自立に向かって メモ: |
書名: 毎日中学生新聞連載 性 ・からだ ・こころ 悩みはポイ! |
No.B182008 NDC367.900 |
著者・出版社: 村瀬幸浩,堀口雅子/東山書房 |
初版1993/09 \1,529 |
内容: 性 編 初潮がないのはオナニーのせい? また女性のマスターベーションとは? 彼女が妊娠五ヶ月、二人で子どもを育てたい ほか からだ男の子編 友達と比べてペニスが未発達 放尿時にペニスが曲がってしまう ほか からだ女の子編 生理が来なくなり、髪は抜け体重減少 乳首がかっ色治せますか? 集会で話しを聞く時「おなら」したくなる ほか こころ編 「男らしく」と言われるけれど お化粧したくない、私は非常識ですか 同性にドキドキ、どうすればいいの? ほか コラム 性感染症S.T.D マスターベーション 男女の性的欲求について 包茎 同性愛 中学生に進める10冊の本 ほか メモ: |
書名: Human Sexualityトーク&トーク〈2〉 買春と売春と性の教育 |
No.B182026 NDC368.4 |
著者・出版社: 鈴木水南子・村瀬幸浩【対談】・角田由紀子・草野いづみ【論稿】/十月舎 |
初版2001-01-28 \1,575 |
内容: 買売春の是非論を超えて「人間と性」の本質をラジカルに模索する。 「対談」買春・売春から「人間と性」を考える “売る女”の側から“買う男”を見る; なぜ「売る」のか; 「買売春問題」の何が問題か 買売春と法律 買売春の歴史と現在 買売春と性の教育―その課題と展望 メモ: |
書名: 私とあなたの「からだ」読本 Teen’s Body is Good & Sexy |
No.B182013 NDC367.900 |
著者・出版社: 山本直英/明石書店 |
初版1997-06-30 \1,575 |
内容: 人それぞれの“生”と“性”の原点は「からだ」。魅力的でセクシイな大人になるための、十代のあなたへ贈るメッセージ。 1 Teen’s Body is Good からだのなかで一番使うパーツは「手」 指きりげんまんからふたりの「人の間」が始まる 「エロス」は人間が生きる大切なエネルギー ほか 2 Teen’s Body is Sexy 「I Love You」は「私はあなたを大切にしたい」ということ 「慈愛」「博愛」「愛欲」「恋愛」―いろいろの愛のなかからえらぶ 愛は「パートナーシップ」で性は「スキンシップ」 ほか メモ: |
書名: 性を学び 性を生きる For Sexual Boy’s & Girl’s Sexuality |
No.B182019 NDC367.900 |
著者・出版社: 山本直英/かもがわ出版 |
初版1994-12-20 \1,365 |
内容: 魅力ある男と女、人間になるために、中学生・高校生に贈る。「毎日中学生新聞」に連載した『ヒューマン・セクシュアリティー講座』にさわやかなイラストを満載。 1 さわやかに性を学ぼう 2 性をゆたかに生きよう メモ: |
書名: 性の人権教育論 21世紀を拓くアクティビティ |
No.B182016 NDC367.900 |
著者・出版社: 山本直英/明石書店 |
初版1998-12-15 \2,625 |
内容: 本書は、いつも「先走り?」と周囲を心配させながらも刺激し揺さぶってきた著者の問題提起から、ここ数年の論考を集めてみました。 1 歴史から学ぶ「セクシュアリティの人権」 近代性学名著探検記わが国・性教育の歩み ほか 2 性の人権教育を拓く―その多様な性へのアクティビティー 障害者のセクシュアル・ライツ エイズが人間に問いかけるものは何か ほか 3 同性愛者へのラブ・コール 『薬害エイズ』と『同性愛者エイズ』 日本で初めての同性愛裁判 ほか 4 性教育へのエンパワーメント 二つの源流から「性の人権教育」を確認する “自立と共生”の時代に向かう「セクシュアリティ」とは ほか メモ: |
書名: ティ−ンズ・ボディ−ブック 改訂版 |
NoB182021. NDC367.900 |
著者・出版社: 北村邦夫、JUNEI編集部/扶桑社 |
初版1999/10 \1,019 |
内容: 自分の体を好きになろう 女のコのからだレッスン 女のコの月経レッスン 男のコの心とからだを知っておこう 性器・射精・男のコの性欲・男のコのメカニズム ほか 失敗しないA・B。C 「嫌は嫌」「好きは好き」といえるかい? セックス適性テスト ほか 女のコが避妊の主役になろう 避妊知識実力テスト 女の子こそ知っておきたいコンドームの基本 ほか 誰だってかかる可能性のある病気=STD(性感染症)とエイズ STDに「愛」は勝てない ほか からだのトラブル乗り切りノート 産婦人科の基本マニュアル 織物のトラブル編 貧血・膀胱炎 HELP からだと心のトラブルに ほか メモ: 関連記事紹介はこちらN186a020815m12 |
書名: カラダの本 誰にも聞けない性の疑問に答えます 中・高校生男子必読本 |
No.B183006 NDC367.900 |
著者・出版社: 北村邦夫/講談社 |
初版 1995/10 \945 |
内容: まえがき 君たちの明るい未来のために 第一章 戸惑いだらけの思春期 心とカラダのギャップそして性の目覚め ストーリーマンガ 僕がボクに恋してる by中西やすひろ 性欲との闘いに明け暮れた僕の青春 右手の青春とともに生きた日々 ほか 第二章 相手を傷つけないセックス 男女の違い、性欲、避妊、そして妊娠 ストーリーまんが 15歳の秘密 by阪本文 「おれたち高校生だから」 コンドームで避妊ができるか ほか 第3章 誰にでもかかる可能j性 STD(性感染症)とエイズ ストーリーまんが WITH YOU by松原光希 マジック・ジョンソンに学んだ日 エイズの前に性感染症あり 一緒にいたかった女の子、やりたかった男 ほか あとがき いい人生をおくろうよ メモ: |
書名: ティーンズNOTE 改訂版 10代の性のために |
No.B182022 NDC367.900 |
著者・出版社: 林知恵子、石川英二【共著】/神戸新聞総合出版センター |
初版1994-12-03 \1,528 |
内容: ハートがチクリ、からだがドッキン…そんなときの、キミらのための「ティーンズNOTE」ノート大、やさしいタッチのイラスト。今、いちばん知りたいことがいーっぱい。 1 林知恵子先生&石川英二先生からのメッセージ 2 男の子のためのQ&A 3 女の子のためのQ&A 4 人間の性って何? 5 生命誕生の不思議 6 二人にとっての必修課目 7 愛する人へのマナー―それは、STDの勉強 メモ: |
書名: ハートブレイクからあなたへvol.1 聞いてもええん?性のこと |
No.B182001 |
著者・出版社: 石川英二/ハートブレイク |
初版 NDC |
内容: 短小コンプレックス・巨根願望 うまくできない、よりまずよく知ろう STD、特にクラミジアは要注意 コンドーム装着実習 ほか メモ: JFPAハートブレイクのHomepage |
書名: ハートブレイクからあなたへvol.2 もっと知ろうよ私の性 |
No.B182002 |
著者・出版社: 石川英二/ハートブレイク |
初版 NDC |
内容: 月経、こない 続発性無月経 自分の性器と親しもう マスターベーションする女はインランか!? 私は大丈夫…なわけないSTD 避妊…誰のため、誰がする? DV(ドメスティック・バイオレンス)に負けないで メモ: JFPAハートブレイクのHomepage |
書名: 思春期の性 いま、何を、どう伝えるか |
No. B182051 NDC 367.9 |
著者・出版社: 岩室紳也/大修館書店 |
初版2008-05-30 \1,680 |
内容: 科学的に正しい知識を伝えるだけでは、若者の性に関する考え方や態度を望ましい方向に導くことはむずかしい。学んだ知識を生きる力に育むには、希薄になった人と人との関係性の中での切磋琢磨が必要である。本書には、長年若者の性に取り組んできた著者による、本質的な問題解決への途が示されている。 1章 思春期の性とコミュニケーション 関係性が築けない若者たち 若者の性とコミュニケーションの実態 コミュニケーション不足の背景にみえるもの 2章 生きる力と思春期の性 生きる力とコミュニケーション コミュニケーション能力を育てよう ストレスが育む生きる力 3章 知られていない性感染症・エイズの本当の姿 若者の性・性感染症・エイズの実情 性感染症・エイズを防ぐには 性感染症は「性生活習慣病」 4章 性の教育で育む「生きる力」 ヘルスプロモーションから性の教育を考える 「性」や「エイズ」でコミュニケーションを) 5章 岩室紳也の性の教育(リアリティと感動を 夢精とマスターベーション;妊娠と性感染症 HIV/AIDS 包茎 コンドーム 子どもたちはどう受け止めたか 読者のみなさまへ 岩室紳也[イワムロシンヤ] 1955年生まれ。1981年自治医科大学卒業。神奈川県秦野保健所、神奈川県立(後に厚木市立)厚木病院泌尿器科医長などを経て、2003年より(社)地域医療振興協会へルスプロモーション研究センター長。 |
|
メモ: |
書名: LOVE・ラブ・えっち 知ってるようで知らない安全な“Hのこと”オシエマス |
No.B182037 NDC367.900 |
著者・出版社: 早乙女智子・岩室紳也/保健同人社 |
初版2001-07-30 \1,050 |
内容: 女の子編 女の子の体 セックスの悩み セクハラ・レイプ・売買春・痴漢 避妊 妊娠・中絶 性感染症 男の子編 性器の悩み 夢精・マスターベーション 女の子の体・心 セックス 性感染症 避妊・コンドーム その他 早乙女智子[サオトメトモコ] 昭和36年生まれ。昭和61年、筑波大学医学専門学群卒業。61年〜平成3年、国立国際医療センター産婦人科医師(研修医・レジデント)、平成3年〜12年、東京都職員共済組合青山病院産婦人科医師。 12年からNTT東日本関東病院産婦人科。1997年から「性と健康を考える女性専門家の会」発足に関わり、現在は運営委員。ピルの認可に向けた運動やHRTについての講演など、リプロダクティブ・ヘルス・ライツの視点から活動している 岩室紳也[イワムロシンヤ] 昭和30年生まれ。昭和56年、自治医科大学卒業。横浜市立市民病院、神奈川県立青野原診療所、神奈川県立ガンセンター泌尿器科、等を経て、平成11年から神奈川県厚木保健所保健予防課長、神奈川県立厚木病院泌尿器科医長。 保健所での予防啓発活動、病院での診療活動のかたわら、全国の小・中・高校などで、エイズの予防や性の正しい知識普及のために講演活動を続け、「コンドームの達人」と呼ばれている。テレビ番組の医療指導なども行っている。 |
|
メモ: |
書名: 思春期の性と生 私たちのエイズ セックス・HIV・AIDS・妊娠・STD |
No.B182023 |
著者・出版社: 岩室紳也/社団法人 日本家族計画協会 |
初版 NDC |
内容: HIVに感染してもAIDSにならないために うつるのはこれだけ コンドームなしでセックスしちゃった時は 性感染症 コンドームの達人講座 男はどうしてセックスしたがるの? 女の気持ちはいろいろよ 大切なのはコミュニケーション 素敵な恋をするために ちょっと知っておきたい事 性同一性障害って何 どうして同性愛なの? 包茎ってアブナイの? ペニスが小さい? おっぱいが小さい? |
|
メモ: |
書名: 寺子屋ブックス まちがいだらけの包茎知識 |
No.B183003 NDC494.960 |
著者・出版社: 飛波玄馬、岩室紳也、山本直英/青弓社 |
初版2000-07-30 \1,680 |
内容: 世間に流布している「皮かむりは一人前の男ではない」という強迫観念。「包茎は癌になる、女性にもてない、早漏になる…」といった包茎にまつわる俗説。そんなまちがいだらけの包茎知識にまどわされるな!実際に包茎手術を受けたことでアイデンティティ・クライシスに陥った青年が包茎手術にともなう後遺症の危険性を訴える。また、医療現場からは泌尿器科の専門医が包茎の基礎知識から実際の手術方法までを説明しながら包茎=無害であることを証明し、性教育のベテランが日本では避けられてきた肉体と性器の肯定学習の必要性を説く。いままで語られてこなかった包茎の正しい知識をガイドする。 第1章 包茎手術で失ったもの 飛波玄馬 僕は包茎なのか? 病院へ行く;手術を受ける ほか 第2章 かぶれば包茎、むければOK! 岩室紳也 包茎ってなーに? かぶれば包茎、むければOK! 包茎で困ること? ほか 第3章 君の性器の主人公は君だ―ペニスにも自己決定権を 山本直英 「自宅で十秒!完全無害!包茎解消!」 ―包茎は、雑誌の広告のように「人生の大問題」か 飛波君から「人生のなかでいちばん絶望の場にいる」とSOS ―その熱烈で痛ましい飛波君の手紙のすべて 「性交」と「性器」を避けて性の学習ができるのか ―たとえば「赤ちゃんはどこから?」に答えられますか? ほか |
|
メモ: |
書名: 集英社文庫 初めてのSEX あなたの愛を伝えるために |
No.B182033 NDC598.200 |
著者・出版社: 河野美代子,永田由紀子/集英社 |
初版2001/03/25 ¥438 |
内容: 性の場面で、あなたは思ったこと、したいことを、相手に素直に伝えていますか?何か違う、こんなはずではなかったと思っていませんか?性はコミュニケーションです。心を伴った性は、喜びと癒しを与えてくれます。そんな豊かな性を手に入れるためにはどうすればいいのか。パートナーと心の通った性を獲得するための基本的な性の知識とノウハウを集めました。 1章 愛し合う前に知っておきたいこと ―セックスをするときの基本です ・セックスはふたりの合意で行うもの ・セックスは「非売品」 ・セックスにタブーはない ・セイフセックスを心がけよう ・ふれあいは清潔に ・あせらず、相手を思いやる ・基本は愛情をそそぐこと ・要求はフランクに伝えること ・苦痛を感じたら無理をしない ・俗説に惑わされないで ・初体験に適齢期はない 2章 セックスの新常識 ―人に聞けない疑問・不安・悩みを解消します ・初めてのセックスは痛くて当たり前 ・血が出なければ処女じゃない? ・初体験で挿入できなくても大丈夫 ・初体験で「感じる」のはむずかしい ・オーガズムに定型はない ・初体験で妊娠してしまうこともある ・ピルは今一番安全で確実な避妊法 ・乳房は大きければいいわけではない ・乳首や性器の色は体質によって決る ・セックス経験は体にでない ・毛深さは悩むよりお手入れで解消 ・体臭は魅力的なにおいに変えられる ・ペニスは大きければいいの? ・包茎の手術は慎重に ・触られても感じないのは不感症? ・マスターベーションは自由 3章 幸福なセックスの条件 ―悪いセックスをいいセックスに変える方法です ・インサートをあせらない ・Gスポットにこだわらない ・「自分流」を押しつけない ・「いったフリ」をしない ・マグロにならない ・オーラルセックスを拒否しない 4章 セックスのトラブル対策 ―思わぬ事態に遭遇したときの上手な乗りきり方です どちらかが初体験だったら ・彼がプロの女性としか経験がなかったら ・彼が失敗してしまったら ・挿入されたとき痛くてたまらなかったら ・月経中に誘われたら ・部屋を明るくしたいなら ・もう一度したかったら ・体位をリクエストされたら ・お風呂でしたいと思ったら ・カーセックスを迫られたら ・鏡を使おうと言われたら ・バイブレーターを使おうと言われたら ・ヌードを撮りたいと思ったら ・エッチな下着をつけてと言われたら ・縛りたいと言われたら ・マスターベーションを見てしまったら ・お尻に入れたいと言われたら ・親に知られてしまったら ・コンドームを使いたくないと言われたら ・コンドームがなくなってしまったら ・妊娠してしまったら 5章 セックスのマナー ―相手を傷つけないため守りたいルールがあります ・他の誰かと比べないで ・ながらセックスがしたいなら ・終わった後もふれあいが大切 ・精液は顔にかけない、飲ませない ・AV流セックスのまねをしない ・紛らわしい言葉「いい?」 ・「もう?」「まだ?」は禁句です ・「ゆるい」と感じたときは? ・名器かどうかにこだわらない 6章 もうちょっと深く知りたい性のこと ―パートナーの嗜好を知ることは理解への第一歩です ・ドライキス&ディープキス
・マスターベーション・男性&女性 ・愛咬&爪を立てる ・いつもと違う体位&バリエーション ・サディズム&マゾヒズム ・フェティシズム&ロリコン ・ゲイ&レズビアン ・バーチャルセックス ・幻の性フェロモン ・マザコンが増えている ・枕絵&アダルトビデオ ・風俗へ行く男性 ・女装趣味&のぞき ・「セクハラ」ということ ・レイプは恥ずべき犯罪 7章 性に関する体のしくみ ―意外に知らない自分のからだ、相手のからだ ・女性の性器 ・女性の体の機能・性に関する用語 ・男性の性器 ・性感染症 |
|
メモ: |
書名: 考える高校生の本 さらば、悲しみの性 産婦人科医の診察室から |
No.B182006 NDC367.900 |
著者・出版社: 河野美代子/高文研 |
初版1985/04 \1,155 |
内容: T 傷ついた性の光景 多すぎる若い女性の人工中絶 ”尽くす女”の悲劇 ”従順”が生んだ結末 U 性にともなう病気 トリコマナス膣炎 尖圭コンジローマ V 人工中絶とは何か 安易な中絶が安易な妊娠を生む W 避妊のむずかしさ 中途半端な避妊の知識は恐ろしい X 16歳の母たち 十代でも子どもを産む時の三原則 Y 喜びの性を求めて いやなことは「いや」といえる女性に |
|
メモ: 集英社文庫 さらば、悲しみの性―高校生の性を考える \459 |
書名: SEX & our BODY 10代の性とからだの常識 |
No.B182009 NDC367.900 |
著者・出版社: 河野美代子監修/日本放送出版協会 |
初版1993-03-25 \968 |
内容: 第1章 もう人ごとじゃない。セックスって何なのか、ちゃんと考えてみたい 第2章 最初は単なる好奇心でもいい。もっとおたがいのからだを知ろうよ 第3章 エイズ?カンジダ?「病気は関係ないよ」と言う前に |
|
メモ: SEX & our BODY―10代の性とからだの常識 新版 \1,050 |
書名: いのち・からだ・性 河野美代子の熱烈メッセージ |
No.B182010 NDC367.900 |
著者・出版社: 河野美代子/高文研 |
初版1998-06-10 \1,470 |
内容: 恋愛、妊娠の不安、セクハラ、性の悩みやからだの心配。悩める10代の質問に、「さらば、悲しみの性」の著者・河野美代子先生が全力で答えます。 1 恋愛 2 セックス 3 避妊・中絶 4 マスターベーション・包茎・性器の大小 5 バストの大小・毛深い悩み 6 胸のしこり・おりもの・外性器 7 無月経・月経痛・タンポン 8 エイズ・性感染症 9 レイプ・性暴力 10 先生たちの疑問に答える |
|
メモ: |
書名: ティーンズ・ボディQ&A 体の悩みにお答えします |
No.B182011 NDC367.900 |
著者・出版社: 河野美代子/東山書房 |
初版1998/04 \1,330 |
内容: 体のコンプレックスやダイエット、セックス、妊娠、避妊、中絶など頭の上から足の先まで…自分の体をよく知らないために、悩んだりトラブルを起こしてしまってはいませんか?体の基本がすっかり網羅されたこの本で、親にも友達にも誰にも言えなかった悩みを一挙解決!「性とは、本来、とても素敵で楽しいもの。自分の体を知って素敵なセックスができる素敵な大人になって下さい!」 1 カウンセリング・ノート 性器 月経 避妊 妊娠 人工中絶 病気 2 ティーンのからだ Q&A 体の悩み、コンプレックス 月経・病気 性 妊娠・中絶 レイプ |
|
メモ: 学陽文庫 ティーンズ・ボディQ&A―体の悩みにお答えします \693 |
書名: 講談社+α新書 十七歳の性 |
No.B186027 NDC367.900 |
著者・出版社: 河野美香/講談社 |
初版2000-09-20 \777 |
内容: 大人たちは誰も知らない高校生の「軽すぎる性」!!“中絶手術なんて風邪”程度にしか感じない高校生が急増中。驚くべき“十代の妊娠中絶突出データ”が示す、高校生と親の無知。 第1章 親たちも知らない十七歳の性 第2章 妊娠する少女たち 第3章 十代の出産 第4章 しのび寄るSTD 第5章 薬物・タバコ・アルコール・暴力 第6章 インターネット/情報化時代の性 第7章 悩める十七歳 第8章 高校生の性教育は充分か 河野美香[カワノミカ] 高知県生まれ。産婦人科医を目指したのは、生理が乱れやすい自分のからだに関心があったから。1974年徳島大学医学部卒業。同大学付属病院、徳島県小松島赤十字病院などを経て、87年より徳島逓信病院へ。現在、同病院産婦人科医長。著書に、『母娘で読む 女性のからだ&病気の本』『らくらく安産』(ともに保健同人社)、『男が知りたい女のからだ』(講談社ブルーバックス)、『十七歳の性』(講談社プラスアルファ新書)などがある。 |
|
メモ: |
書名: 健康ライブラリージュニア みんなのH ガールズ編 |
No.N182028 NDC598.200 |
著者・出版社: 河野美香【著】塚本知子【漫画】/講談社 |
初版2001-04-10 \1,050 |
内容: 軽い気持ちでエッチして…。さて、こまった。妊娠、中絶、病気もち…。なーんて、ことがないように避けたいことを上手に避けるためのエッチ新常識をまとめました。 プロローグ エッチ前夜 第1話 だれにもいえない、エッチの悩み 第2話 やればできる、だから避妊 第3話 ビョーキ(STD)でばれる恋の遍歴 第4話 「きれいになりたい」の落とし穴 第5話 レイプ!したくなかったエッチ 第6話 ばいばい、赤ちゃん 第7話 産むと決めたら、しっかりと 河野美香[カワノミカ] 高知県生まれ。産婦人科医を目指したのは、生理が乱れやすい自分のからだに関心があったから。1974年徳島大学医学部卒業。同大学付属病院、徳島県小松島赤十字病院などを経て、87年より徳島逓信病院へ。現在、同病院産婦人科医長。著書に、『母娘で読む 女性のからだ&病気の本』『らくらく安産』(ともに保健同人社)、『男が知りたい女のからだ』(講談社ブルーバックス)、『十七歳の性』(講談社プラスアルファ新書)などがある。 |
|
メモ: |
書名: BLUE BACKS B-1258 男が知りたい女のからだ なかなか聞けない87の疑問 |
No.B183004 NDC495.000 |
著者・出版社: 河野美香/講談社 |
初版1999-07-20 \903 |
内容: からだのことも知らないで、女心がわかるものか!男は(もちろん女も)、異性のことをよく知らない。女性のからだのしくみがどうなっていて、本当は何を感じ、何を考えているのか、それを知ることが女性とうまく付き合う秘訣だ。 1 女性のからだはこんなに違う 2 女性器の秘密、おっぱいの科学 3 女心がわかるかもしれない!?―月に1度の生理の気持ち 4 彼女はそのときどうなっているのか?―セックスの謎 5 子どもができるってどういうこと?―妊娠のふしぎを探る 6 男と女のリスク管理―避妊、中絶、性感染症 7 赤ちゃんはどうやって生まれてくるの?―男のための出産Q&A 8 男のための更年期対策講座―そのときの彼女とうまくつきあうために |
|
メモ: |
書名: ガールズガード 知っててほしいからだのヒミツ |
No.B182036 NDC495.000 |
著者・出版社: 赤枝恒雄/WAVE出版 |
初版2001-08-31 \1,260 |
内容: セックス、性感染症、避妊…知っていれば損をしない、大切なこと。 プロローグ 危ないセックス・気持ちいいセックス 1 知っておきたい女の子のからだ 2 STDなんて怖くない?―知らなきゃ危ない性感染症の知識 3 Dr.アカエダの安心で気持ちいいセックス 4 しまった!と思わないための避妊 5 イク、イカナイ…快感は絶対必要? 6 できちゃった?!―そのときどうする、妊娠・中絶 赤枝恒雄[アカエダツネオ] 赤枝六本木診療所院長(産婦人科)・医学博士。1944年生まれ。東京医科大学卒業後、同大産婦人科学教室を経て、日本通運東京病院、立川中央病院の産婦人科部長を歴任。1977年赤枝六本木診療所開業。1999年4月より六本木の「ハンバーガー・イン」にて「街角女性健康相談」を開始し、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌にしばしば登場する。財団法人赤枝医学研究財団理事長、STAR基金代表世話人。東京都港区産婦人科医会会長。 |
|
メモ: 赤枝診療所のサイト紹介はこちらから |
書名: LOVE・ラブ・えっち 知ってるようで知らない安全な“Hのこと”オシエマス |
No.B182037 NDC367.900 |
著者・出版社: 早乙女智子・岩室紳也/保健同人社 |
初版2001-07-30 \1,050 |
内容: 女の子編 女の子の体 セックスの悩み セクハラ・レイプ・売買春・痴漢 避妊; 妊娠・中絶;性感染症 男の子編 性器の悩み 夢精・マスターベーション 女の子の体・心 セックス 性感染症 避妊・コンドーム その他 早乙女智子[サオトメトモコ] 昭和36年生まれ。昭和61年、筑波大学医学専門学群卒業。61年〜平成3年、国立国際医療センター産婦人科医師(研修医・レジデント)、平成3年〜12年、東京都職員共済組合青山病院産婦人科医師。12年からNTT東日本関東病院産婦人科。1997年から「性と健康を考える女性専門家の会」発足に関わり、現在は運営委員。ピルの認可に向けた運動やHRTについての講演など、リプロダクティブ・ヘルス・ライツの視点から活動している 岩室紳也[イワムロシンヤ] 昭和30年生まれ。昭和56年、自治医科大学卒業。横浜市立市民病院、神奈川県立青野原診療所、神奈川県立ガンセンター泌尿器科、等を経て、平成11年から神奈川県厚木保健所保健予防課長、神奈川県立厚木病院泌尿器科医長。保健所での予防啓発活動、病院での診療活動のかたわら、全国の小・中・高校などで、エイズの予防や性の正しい知識普及のために講演活動を続け、「コンドームの達人」と呼ばれている。テレビ番組の医療指導なども行っている |
|
メモ: |