A. 現地踏査の際にアドバイスを下さったり、
おしゃべりさせて頂いた方々に関するサイト・ブログ
|
![]() |
1. 宿泊関連
2. 飲食店・カレー関連
- 2010年 冬
- moss.guide.club 今村さん(麦生地区)
- 2010年夏
- 森のフェアリーの園原さんご夫妻(麦生地区)
- 2010年春
- 2010年2月
- 屋久島マンダラエコクラブのライナーさんとゴーシュ直子さん(尾之間地区)
- 2009年夏
- ペンション”BLUE DROP”のご主人(平内地区)
- 望海苑 おかだの女将さん(平内地区)
- 民宿 野の花の女将さん(楠川地区)
- 2009年春
- 2008年夏
- いやしの民宿とんとん のオーナーIさんと女将さん(原地区) 参考:屋久島発田舎暮らし通信 「いやしの民宿とんとん」オープン
- 銘峰館のスタッフのタカさんとクマさん(安房地区) 参考:屋久島発田舎暮らし通信 古旅館を再開、屋久島発田舎暮らし通信 第203号
- 素泊りの宿 やくさばのご主人 参考:屋久島発田舎暮らし通信 『民宿やくさば』オープン
- 2008年春
- 四季の宿 尾之間のオーナー溝口さん(尾之間地区)
- i-village yakushimaのスタッフさん(麦生地区)
- 和のコテージ 仙の家のオーナーのご主人と女将さん(宮之浦地区)
- 2007年夏
- フォーマサンヒロのオーナー田中さん(高平地区)
- コテージ 森のこかげのオーナー中島さん(船行地区)
- 屋久島 海の胡汀路(こてーぢ)のオーナー白見さん(湯泊地区)
- 2005年夏
- 民宿 志保のご主人と女将さん(安房地区)
- 屋久島ユースネット 宮之浦ポートサイドYHの支配人
- 民宿 山水の女将さん(原地区)
- 民宿 恵文のご主人ヨシトさん(口永良部島 湯向温泉)
3. 不動産・建築関連
- 2010年夏
- 韓国料理プコチュの奥さん(小瀬田地区)参考:韓国家庭料理プコチュ 屋久島喫茶日記 育児編
- しま食堂座間味のオーナー原田さん(平内地区)参考:屋久島発 田舎暮らし通信 しま食堂 座間味
- cafe ArBor(アーバー)の奥さん(安房地区)
- 2010年春
- 海泉茶屋バンガローの女将さん(平内地区) 参考:屋久島発 田舎暮らし通信 海泉茶屋
- 屋久島の珈琲(カフェ) シーサーシーサーの松本さんご夫妻
- ホシザキ南九株式会社の種・屋久島営業所の松田さん
- 2010年2月
- 手打ち蕎麦 きらんくやの吉良さんご夫婦(安房地区) 参考:屋久島発 田舎暮らし通信 第180号 手打ち蕎麦「きらんくや」
- 屋久島 喫茶樹林 (小瀬田地区)の奥さん。
- 2009年夏
- Y-vita 屋久島ヴィータキッチンのマスター(麦生地区)
- 手打ち蕎麦・うどん「大岡」の奥さん(高平地区) 参考:屋久島発 田舎暮らし通信 手打ち蕎麦「大岡」
- 屋久島 nomado cafe ノマドカフェ の奥さん(原地区)
- 2009年春
- 喫茶 木霊のママさん(尾之間地区) 参考:屋久島発 田舎暮らし通信 喫茶 木魂(こだま)
- 屋久島 自然広場さん開業のオムライス屋ラ・モンステラのAさんご夫妻(平内&小瀬田地区)
- 2008年夏
- カレー茶房 ハイビスカスの奥さん(小瀬田地区)
- キッチンはまさきのオーナー濱崎さん(平内) 参考:屋久島発田舎暮らし通信 キッチンはまさき
- 散歩亭の二代目マスター(安房地区)
- いっぷく屋の奥さん(永田地区) 参考: 屋久島発 田舎暮らし通信 永田でいっぷく屋 ※ 残念なことに閉店されました
- 路の駅 どうぶちのマスター(原地区) 参考:屋久島発 田舎暮らし通信 第153号 、屋久島発田舎暮らし通信 どうぶちで再会しよう
- 2008年春
- のどかのスタッフさん(安房地区) 参考: お食事の店のどか (島を味わう>屋久島ごはん散歩>第9回
- Cafe TIMEのマスター(湯泊地区) 参考:cafe TIME (島を味わう>屋久島ごはん散歩>第4回、喫茶店『TIME(タイム)』 屋久島発田舎暮らし通信(第113号)
- Kitchen & Cafe Oseのお父さん(麦生地区) ※ 残念なことに閉店されました
- 2007年夏
- カレー専門店 グリーンシャワー の中島さん(湯泊地区) 参考:屋久島発 田舎暮らし通信2007.08.26 ※ 残念なことに閉店されました
- リラクシンの店主ターボーさん(楠川地区) 参考:お茶とカレー リラクシン (島を味わう>屋久島ごはん散歩>第2回より)
- 杉の茶屋運営団体代表の白石さん(安房地区) 参考:Welcome to HIRO House→食事処
- Kitchen & Cafe Oseのスタッフさん(麦生地区) ※ 残念なことに閉店されました
4. 農・林・水産・加工業関連
- 2009年春
- 緒方工務店の緒方さん(平内地区) 参考:屋久島町平内区ホームページ-平内のお店紹介
- 2008年夏
- 木楽舎の寺田節夫さん(船行地区) 参考:屋久島だより・島内の友人、知人たち・寺田節夫さん
- 2008年春
- モッチョムクリエイトの楯さん(尾之間地区) 参考:細川家の屋久島ライフ-家
- 2007年夏
- 倉野工務店の倉野さん(平内地区) 参考:屋久島・平内集落ホームページ→お店と企業
- 2005年夏
- 屋久島パイン株式会社のIさん(原地区)
- 屋久島パイン「屋久島発田舎暮らし通信」を発行されているMさん(平内地区)
5. ガイド関連
- 2010年2月
- 屋久島マンダラエコクラブのライナーさんとゴーシュ直子さん(尾之間地区) 参考:屋久島メールマガジン「屋久島発 田舎暮らし通信」 第199号
- さかなくんせい けい水産代表田中啓介さん (安房地区) 参考:とりどりの日々 けいちゃんの燻製、和蔵 屋久友 けいちゃんの思い
- 屋久島有用植物リサーチーパーク(ボタニカルリサーチパーク)の久保さん(麦生地区) 参考:「ここは屋久島」 2008/05/08 屋久島ボタニカルリサーチパーク
- 2008年夏
- 屋久島 自然広場のAさんご夫妻(平内地区)
- 2007年夏
- 日高ウコン農園のご主人日高さん(平野地区)
- 2005年夏
- 新村牧場のスタッフ熊野さん(口永良部島)
6. 美術・工芸・物産関連
- 屋久島シーカヤッキングステーション サウスアイランドの代表畠中さん(安房地区)
- サウスアイランド ブログ 「屋久島の日々」に登場するアシスタントのモッチョム森さん
- オフィスまなつ 屋久島ネイチャーワークショップのスタッフ関田さん(小島地区)
7. その他
- 2010年夏
- 福島木工家具店の福島さん(尾之間地区)
- 屋久島 流木アートギャラリーもっちょむ庭園の金澤さんご夫妻(尾之間地区)
- 屋久島タイムスショップ つむぎ屋の奥さん(宮之浦地区)
- 屋久島 うりずん窯の上ノ町さん(安房地区)
- 2010年春
- HONU yakushimaの片山さん(麦生地区)
- 2010年2月
- Color Healing Artをされているゴーシュ直子さん(尾之間地区) 参考:尾之間 屋久島メールマガジン「屋久島発 田舎暮らし通信」 第225号
- 2009年夏
- 埴生(はにい)窯:旧阿多羅窯の山下正行さんと奥さん(安房地区) 参考: YAKUSHIMA Creators Network 埴生窯 山下正行、 ニチリョウ工藝庵 屋久島・埴生窯(はにいがま)シリーズ@
- 屋久島 陶工房 恋泊の奥さん(小島地区)
- 屋久島焼 新八野窯の息子さん(平内地区)
- 清水工房の奥さん(安房地区)
- 2009年春
- イラストレーターの向井晶さん(安房地区)
- 2008年春
- HONU ☆ 屋久島のスタッフさん(麦生地区)
B. 屋久島に移住あるいはUターンされた方のHP・ブログ紹介
- 2010年夏
- とりどりの日々の照美さん(志戸子地区)
- 2010年2月
- 植物を育てて暮らすY子さん (原地区)参考:屋久島発 田舎暮らし通信
- 2009年春
- 2008年夏
- 原の里やまんこ売店のスタッフで、原地区の区長の奥さん(原地区) 参考:屋久島発 田舎暮らし通信 やまんこ売店がオープン
- Nさんご夫妻(麦生地区) 参考: 屋久島発田舎暮らし通信 第210号
- 屋久島徳洲会病院の薬剤師さんのMさん(宮之浦地区)
- Iさんの奥さん(安房地区) 参考:屋久島発 田舎暮らし通信 第101号
- 2008年春
- GO!GO!屋久島の源田さん(原地区)
- NPO法人 じゃがいものおうちのスタッフ畑下さん(尾之間地区)
- 立澤さん(湯泊地区) 参考: 屋久島発 田舎暮らし通信 第201号
- 2005年夏
- 気エネルギー治療院の野村さん(小瀬田地区) 参考:気エネルギー治療院 (屋久島パイン→移住体験談より)
- 屋久GYM の高崎さん(平内地区) 参考:屋久島発 田舎暮らし通信 第128号
- 屋久島高平窯の小川さん(高平地区) ※ 口永良部島でお会いしました