【A】  母屋

T.香草食堂 (Spice Lab Eat Herb)

  1. スパイス料理の実験室
  2. 素材:地産地消を原則とする
  3. メニュー 1. オリジナルスパイス料理とホットハーブサンドを主体とした食事
    ホット
    ハーブサンド
     (参考:ホットサンドストリートホットサンドのレシピ- goo業務用ホットサンドメーカー
    あっさり チキンサンド スモークドチキンとハーブの香り高いサンド
    ぱっちり タンドリーサンド タンドリーチキンとハーブのピリ辛サンド
    まったり チーズサンド 山羊チーズと野菜のお洒落なサンド
    こってり カレーサンド キーマカレーと卵の親子サンド
    ほっこり さつま揚げサンド トビウオのさつま揚げと野菜の田舎風サンド

    スパイス
    アラカルト
    (参考:インドカレー・スパイス*アーユルヴェーダと菜食主義
    サブジ 季節の野菜を使ったインド風煮物
    チャパティ・ロール 野菜やフルーツ、カレーなどをチャパティでくるんだスナック
    タンドリーチキン スパイシーで色鮮やかな炭焼きもも肉
    スパイシースモークドチキン スパイシーな鶏肉の燻製

    インド風カレー (参考:ProjectG カレー
    チキン キーマ カレー 鶏ひき肉とターメリック主体の黄金カレー
    ベジタブル カレー 各種ハーブ主体の緑カレー
    エビ カレー 車エビ、トマト、ハーブ主体の赤カレー
    ココナッツ カレー ココナッツミルクベースの野菜フルーツ白カレー
    イカスミ カレー イカの身とイカスミ主体の黒カレー

    ライス ターメリック(ウコン)ライス   (参照:ウコン  Wikipedia

    サラダ 季節の野菜とフルーツのヤギヨーグルト、フルーツドレッシング掛けサラダ

    スープ スパイシー鶏がらスープ、またはまろやかな鯖節スープ
    2. 地元の果物と自家栽培ハーブを主体とした飲料
    ハーブティー 各種ミント、レモングラス、カモミール、ハイビスカス等 (参考:ハーブティー 専門店
    チャイ 屋久島特産の紅茶を使用
    ジュース ポンカン、タンカン、パッションフルーツ等 (参考:イトージュウーサー
    リカー 日本各地のラム酒 (参考:小笠原ラム・リキュール株式会社株式会社グレイスラムルリカケス ラム 高岡酒造
    コーヒー エスプレッソ(参考:エスプレッソマシーン・エスプレッソマシン・エスプレッソメーカー デロンギsaecoサエコ
    紅茶 (参考:屋久島八万寿園
  4. 調理
    1. 六角堂管理人が食堂の経営代表者となり、調理も担当。
    2. 調理補助、接客を行なう複数名を雇用。(アルバイト等を含む)
  5. 営業時間
    1. 営業日は土日祝祭日を含む週4日程度。
    2. 営業時間:午前11時から午後10時まで。
    3. 休業日や営業時間外であっても、ミーティング等の予約があった場合は、必要に応じて営業。
  6. その他
    1. ウィークリー・コテージの予約・受付・管理業務。
    2. 地元の家庭で作られたケーキ・菓子・食品加工品等を受託販売。
    3. 地元の企業または公房等で作られた工芸品等を受託販売。
    4. 壁面及びカウンターはギャラリースペース、特産品紹介スペースとしてレンタル。
    5. 料理講習場としてレンタル。
  7. 屋久島で営業中の参考飲食店(伺った店)
    1. 移住者経営
    2. その他

U. 明冥文庫 (明冥=明々+冥々+銘々=メーメ―)

  1. 来訪者に開かれた閲覧無料の文庫
    1. 死-詩-子と生-性-聖をキーワードにした書籍を中心に約3000冊。 (参考:ProjectG-分類表
    2. 図書等の貸出しは不可。ただし、食堂及びコテージ内での閲覧は可。
  2. セミグランドピアノとアンプ、スピーカー等の最小限の音響機器を置いたオーディオスペース
    1. CD、レコード、DVD約200枚収蔵。
    2. 来訪者に開かれたライブスペースとしてレンタル。

V. 楽芸美庵 (音楽+工芸+美術=アトリエスペース)

  1. 目的と運営
    1. 屋久島の特産物などを用い、島の自然や風土に連なるイメージを具体的な作品として表現する場とする。
    2. 趣味や交流の場としながら、商業的な価値のあるものができれば販売する。
    3. 屋久島の新たな特産品や観光資源を生み出す実験の場とする。
    4. 観光客等の屋久島体験の場とする。
    5. 地元民、移住者、六角堂滞在者を中心にした運営組織を作る。
    6. 宿泊可能なミーティングルームとしてレンタルする。
  2. 対象とする工芸等の例 (実施の可否や組み合わせについては賛同者と検討)
    1. ピンホールカメラの製作・撮影・プリント・パネル・フォトフレーム
    2. 万華鏡
    3. ペーパーオルゴール
    4. 影絵
    5. カリンバ
    6. 竹製打楽器
    7. 篠笛
    8. 山羊革の皮革工芸品
    9. ハーブクラフト・染色工芸品
    10. アロマ香・キャンドル
    11. 石鹸
    12. パワーストーン・アクセサリー
    13. 球体関節人形

W. 事務所兼管理人住居

  1. 事務所兼従業員休憩スペース
  2. 管理人住居スペース