紹介記事目録 |
|
分類表に戻る |
記事紹介の留意事項 |
朝日 | 2001/01/27 | 夕刊 | 13 | 面 | No .N930a010127e13-1 | |||||
石垣島 | 弁護士 | 男 | 54 | 藤井光男 | ||||||
シリーズ・特集; | ||||||||||
見出し: 南の島 弁護士は行く/離島で初 石垣島公設事務所長に/「憧れの地仕事も生活も」 |
||||||||||
メモ : 日本弁護士会が1200万円の補助をし、全国初の離島に開設する石垣島の公設事務所に、大阪弁護士会の彼が移住して赴任。10年前からの移住の夢がかなう。 関連図書:.B133002 |
朝日 | 2001/01/06 | 朝刊 | 21 | 面 | No .N930a010106m21-1 | |||||
オセアニア | 日本交通公社 | |||||||||
シリーズ・特集; | ||||||||||
見出し: 海外の永住先はオセアニアが人気 |
||||||||||
メモ : 日本交通公社が海外生活の調査をしたところ、34%の人が「移住したい」と答えた。その内、永住先としてはオセアニアの希望者が39%で、アメリカやヨーロッパに10%以上の差を付けた。主な理由は「よい環境の中で暮らしたい」「仕事に疲れたから」 |
朝日 | 2001/01/13 | 朝刊 | 9 | 面 | No .N930a010113m9-1 | |||||
ハワイ | ||||||||||
シリーズ・特集; | ||||||||||
見出し: やっぱりハワイ/引退後に長期滞在するならば/中高年に静かなブーム/日本食も豊富…悩みは物価 |
||||||||||
メモ : ハワイは観光ならビザ無しで90日まで滞在できる上、日系人も多く違和感が少ない。また日本食も豊富で滞在施設もそろっている。しかし、物価が高く、同じ期間ならオーストラリアは5分の1ですみ、日本食にこだわると日本で暮らすよりも割高。一ヶ月に生活費が30万はかかるので、年金だけではハワイ生活はむずかしい。 |
朝日 | 2001/01/23 | 朝刊 | 20 | 面 | No .N930a010123m20-1 | |||||
北海道/鹿部町 | ||||||||||
シリーズ・特集; | ||||||||||
見出し: 定年後の夢やぶる/田舎生活落とし穴/北海道鹿部町の別荘地の例/噴火の恐れ・騒音・近隣トラブル/「都会へ戻れれば幸せ」/急な高齢化 悩む自治体 |
||||||||||
メモ : 函館空港から車で1時間の別荘地「やすらぎの里」。交通の便もよく、雪も少なく山あり海あり温泉あり。ところが、移住者も、受入先の自治体も思わぬトラブルの山。関西にUターンした男性は自戒を込めて「業者は都合の悪い事は言わない。土地や建物を買う前に、すくなくとも一ヶ月ぐらいは借り家住まいでもしてその地域に暮らしてみるべきだ。年老いてからの失敗は、取り返しがつかないですから」 |
朝日 | 2001/01/11 | 夕刊 | 11 | 面 | No .N930a010111e11-1 |
|||||
スペイン/バルセロナ | 彫刻家 | 男 | 47 | 外尾悦郎 | ||||||
シリーズ・特集; | ||||||||||
見出し: ガウディへ贈り物 「生誕の門」完成/邦人彫刻家16年がかり/スペインの教会 サグラダ・ファミリア |
||||||||||
メモ : 京都市立芸大卒業後、中学高校で美術を教えた後、欧州を放浪中の24歳の時、バルセロナで大聖堂と出会い、彫刻家として採用された外尾悦郎さん。1984年から16年掛かりで「生誕の門」の彫刻を完成させた。 |